所 属 等氏 名中島 直樹中谷 真仁音羽ワリード 絢経済学部 E-Track傅 梦雪CHIQUITA齋藤 華音徳田 万陽竹内 滉貴RICHARD ETIR LODUNG板倉 健太大坪 花星野 桃花岸浪 采里※岸田 真衣奈※ゴルフ部(女子)硬式庭球部(女子)蝦名 莉子※傅 梦雪国際関係学部氏 名高橋 舞華所 属 等学業成績優秀賞個人理事長特別賞団体答辞●大学院総代商学部経済学部国際関係学部国際関係学部 E-Track人間社会学部言語コミュニケーション学部医療健康学部駅伝部サッカー部硬式庭球部硬式庭球部ウエイトリフティング部(女子)商学研究科※受賞代表 3月15日(土)、川越第1キャンパスにて学位記・卒業証書授与式を執り行い、学部・大学院合わせて1,184名の学生が卒業しました。 式典では、倉田信靖理事長・総長・学長が「諸君は本学の学びにおいて、確かな目標を掲げるとともに、大学人としての知識を磨いてきました。諸君の学んだ学問に誇りを持ってください」と卒業生に向け式辞を贈り、続いて卒業生の認証、卒業証書・学位記授与が行われました。理事長特別賞は、3クラブが受賞しました。この賞は、スポーツまたは芸術・文化活動において高い成果を挙げ、本学の発展に貢献したと認められる個人または団体を表彰するものです。 コロナ禍をはじめとした多くの苦難を跳ねのけた卒業生・修了生が別れを惜しみつつも巣立っていきました。 卒業生・修了生の皆さんのこれからのご活躍を心よりお祈りいたします。2024年度●学部 4月1日(火)、桜が咲き始めた川越第1キャンパスにて入学式を執り行いました。希望を胸に抱いた新入生1,859名が、大学生活の第一歩を踏み出しました。 倉田信靖理事長・総長は「大学に学ぶということは、汎ひろく社会の人々からその成長に期待が寄せられる環境に身を置くことを意味します。国際社会を将来にわたりリードすることを託された入学生の活躍に期待しています」と新入生の前途を祝し式辞を贈りました。 その後、平山龍水学長による式辞と認証の後、新入生代表として金三津心音さん(言語コミュニケーション学部)の宣誓が行われました。 最後は、吹奏楽団による東京国際大学応援歌「蒼き勇者」の演奏が披露され、式典を締めくくりました。 新入生の皆さんが実りある学生生活を送れるよう、教職員一同サポートしていきます。医療健康学部 理学療法学科国家試験合格率94.6% 2月24日(月)に実施された「第60回理学療法士国家試験」の結果が厚生労働省から発表され、医療健康学部の2024年度の合格率は、94.6%でした。学部開設以来初受験の今回は、全国平均の89.6%を上回る結果となりました。商学部・人間社会学部22024年度 2025年3月卒業生の就職状況は、前年と同水準の高い実績となりました。少子化の影響が続く中、企業の採用意欲は依然として堅調であり、学生にとって有利な「売り手市場」が続いています。 インバウンド需要の増加に伴い、星野リゾート、エイチ・アイ・エス、日本ヒルトン、ANAエアポートサービスなど多数の就職が決まりました。また、日本生命、大成建設、ファーストリテイリング、マイナビなど有名企業にも多数就職しました。 キャリアセンターでは、変化する就職環境に迅速に対応し、学部の専門性や個々の学生の希望、適性に応じた多様な進路先を積極的に開拓しています。引き続き、就職率100%を目指し、学生の皆さんを全力でサポートしていきます。【主な就職先】・建設・不動産:大成建設、旭化成ホームズ、東京セキスイハイム、みずほ不動産販売 ・メーカー・商社:アイリスオーヤマ、ロート製薬、 ファンケル、オンワード樫山、加賀電子 ・運輸・航空:東急電鉄、西日本旅客鉄道、日本通運、ANAエアポートサービス ・IT・通信:富士通、NTTインターネット、NTT東日本―南関東、トランスコスモス、クレスコ ・小売:ニトリ、ファーストリテイリング、トゥモローランド、ナイキジャパン ・金融・証券・保険:りそなホールディングス、日本生命、ゆうちょ銀行、アクサ損害保険、飯能信用金庫・サービス:船井総合研究所、アマゾンジャパン、マイナビ、セコム、シミズオクト ・観光・旅行:エイチ・アイ・エス、東武トップツアーズ、藤田観光、はとバス ・ホテル:星野リゾート、パレスホテル、日本ヒルトン、東京ドームホテル ・スポーツ:エスエスケイ、ティップネス、ヴィクトリア、セントラルスポーツ ・医療・福祉:戸田中央医科グループ、亀田総合病院、ベネッセスタイルケア ・教育:埼玉県教員、東京都教員、宮城県教員、浦和学院高等学校 ・公務:在東京タイ王国大使館、ふじみ野市役所、警視庁、埼玉県警、東京消防庁 ・競技継続(スポーツ):柏レイソル、住友電気工業、水戸ホーリーホック、新潟アルビレックス・ベースボール・クラブ学業成績優秀賞 理事長特別賞2024年度2025年度THE 日本大学ランキング2025新たな学びがスタート2025年度から、以下の学部学科で新しい学びが始まりました。◆商学部 「商学科」の名称を「マーケティング学科」に変更します。デジタル化が進み、規模が大きく拡大している社会で求められるマーケティングの知識や発想法を幅広く学びます。◆人間社会学部 幼児体育分野や、栄養・食育分野の授業が開講されます。福祉や健康、教育分野の知見を広げ、社会のさまざまな場面で活躍できるスキルを磨きます。「国際性」分野で首都圏私立大学6位 イギリスの高等教育専門誌『タイムズ・ハイヤー・エデュケーション(Times Higher Education、THE)』がベネッセグループとのパートナーシップに基づいて作成した「THE日本大学ランキング2025」が4月3日(木)に発表されました。本学は「国際性」分野で、首都圏私立大学6位の評価を得ています。 約1,800人の留学生が学ぶ国際性豊かなキャンパスでは、教員の4割を占める外国人教員により語学科目、専門科目を展開。充実した奨学金制度とグローバルな環境のもと、今後も世界にはばたく人材の育成に力を注いでいきます。就職状況学位記・卒業証書授与式入学式
元のページ ../index.html#2