エクステンションセンター資格試験対策講座プログラム 2019
17/40

12345678級Information説明会本試験情報試験日 受験料 5,500円詳細は実施団体のホームページにてご確認下さい。NPO法人 世界遺産アカデミーhttps://www.sekaken.jp/outline/ (年4回)2・7・9・12月結城 心裕さん言語コミュニケーション学部4年国内旅行業務 取扱管理者試験合格!福島 亜実さん国際関係学部3年国内旅行業務 取扱管理者試験合格!受講料金(教材費込) 30,000円4/17(水)16:50~17:50篠原 佑季さん国際関係学部2年国内旅行業務 取扱管理者試験合格!①講座を受講しようと思ったきっかけは?旅行会社に就職を希望しているため、資格を持っていることで少しでも強みになればと思い、受講しました。②受講してよかった点は何ですか?講師が試験に出やすい所と間違いやすい所などを教えてくれることが大きかったです。覚えることが多いため、それを知ることによって効率よく勉強できたので、かなり試験対策に役に立ちました。分からない所は一対一で丁寧に教えてもらい、疑問点がすぐに解決できました。特に複雑なJRの運賃・料金の計算はテキストを読むだけで理解するのはなかなか難しいと思うので独学ではなく受講して良かったです。③平均勉強時間(通常期と試験直前期それぞれ)と勉強方法を教えてください。①講座を受講しようと思ったきっかけは?大学に入って旅行に携わる仕事に興味を持ち始めました。1年生の頃、エクステンションセンターのパンフレットを見て『旅行業務取扱管理者』という資格があることを知り、取得したいと思いました。この資格は国家資格であり難易度も高いということを知り、自己流で勉強するより講座を受講しようと思いました。②受講してよかった点は何ですか?先生が試験に出やすい所や、「ここは絶対出る!」と押さえておくべき所などを教えてくれて、その部分をマーカーで引いていたので自主勉強がしやすかったです。特に運賃計算は難しく、講師に何回も繰り返し教えてもらい、早く理解することができました。教材も問題集も全て揃っていたのもとても役立ちました。③平均勉強時間(通常期と試験直前期それぞれ)と勉強方法を教えてください。資格試験合格者体験談世界遺産の知識は、旅行・観光業界の商品企画や添乗業務、窓口業務などに活かせます。世界遺産検定を社内推奨資格としている企業は、JTBグループ、近畿日本ツーリストグループ、阪急交通社、日本旅行などです。受験者の7割が大学生であり、資格取得を就職活動に活かしています。15①講座を受講しようと思ったきっかけは?私が講座を受講しようと思った理由は、前から観光に興味があり、『旅行業務取扱管理者』は観光の資格の中で唯一の国家試験であると知ったので、就職時のアピールポイントになると思ったからです。②受講してよかった点は何ですか?講座を受講して良かった点は、家や授業中に解いた問題でわからないところをすぐに講師に聞けたことです。また、講座を受けることで受講中の仲間たちと励まし合い、やる気が出ました。③平均勉強時間(通常期と試験直前期それぞれ)と勉強方法を教えてください。NO.※講義予定日は2019年3月現在のものです。学内行事や設備の都合等により変更となることがあります。学習内容申込期限 10/2(水)通常期は1~2時間、直前期は6~7時間くらいです。講座があった日はその日の復習を必ずして、理解を深めました。国内地理の地方ごとに単語帳を作成したり、部屋の壁に日本地図や重要な約款・業法を貼り付けて、いつでも見えるようにしました。夏休み期間は集中して勉強できるので、どのように時間を計画的に活用したらよいかと考え、メリハリをつけて生活することを心がけました。例えば朝から夕方まで勉強した後にアルバイトをしたり、遊びに行く日は1~2時間早く起きて勉強してから思いっきり遊びに行きました。重要なことは、テキストを何回も繰り返し解くことだと思います。最低でも3周はしました。苦手な所は間違えなくなるまで解きました。多いところで5回は解いたと思います。④この資格を目指す人へメッセージをお願いします。覚えることはとても多いですが、効率よく勉強して問題の傾向をつかんでいけば、絶対に合格できます。アルバイトや部活動などと勉強を両立させたい人でも、スキマ時間をこつこつ利用して勉強していけば大丈夫です!約4ヶ月、頑張りましょう、勉強は絶対に裏切りません!授業日時間10/16(水)17:00〜19:3010/23(水)17:00〜19:3010/30(水)17:00〜19:3011/6(水)17:00〜19:3011/13(水)17:00〜19:3011/20(水)17:00〜19:3011/27(水)17:00〜19:3012/4(水)17:00〜19:30普段は1日30分~1時間ほど講座の復習をしていました。8月に入ってから徐々に勉強時間を増やしていき、試験1週間前はラストスパートをかけるために家と図書館で1日勉強していました。私はとにかく講座を真剣に聞いてその日の内容をその日のうちに出来る限り理解するようにしていました。講座の中でマーカーを引いた部分は確実に覚えられるように繰り返し見直しました。特に地理は試験範囲が広かったため、地理を中心に勉強していました。業法と約款は講座の時に出来るだけ覚えるようにし、ひたすら過去問題を解くことで理解することができました。④この資格を目指す人へメッセージをお願いします。効率よく勉強するのが苦手な私でも、講座を受講したことによって、絶対押さえる場所を理解し自信を持って自主勉強に取り組むことができました。資格取得が出来たので、この資格を取得したいと思っている方は講座を受講することをお勧めします!講座をしっかり聞いていれば難しい部分も必ず理解できますよ!私も次回は総合を取得したいと思っているので一緒に頑張りましょう!科目対策講座①対策講座②対策講座③対策講座④対策講座⑤対策講座⑥対策講座⑦対策講座⑧マイスター世界遺産条約の理念や諸概念を理解し、世界遺産に関する諸事象について自分の意見をもてるようになる。世界遺産条約の理念や諸概念、関係機関について理解し、世界の全遺産の普遍的価値を学習する。1級2級世界遺産条約の理念や関係機関について理解し、各地域を代表する世界遺産の多様性を学習する。世界遺産条約の理念を理解し、地理や歴史に登場する代表的な世界遺産の価値を学習する。3級世界遺産の見方を知り、日本を中心とする世界の有名な遺産を通して世界の広さを学習する。4級平均勉強時間は、学校がある平日で約1時間、試験直前期の夏休みは5時間から6時間ほどです。また、少しでも時間があれば、すぐにフラッシュカードなどを使って、地理を中心に覚えるように勉強していました。④この資格を目指す人へメッセージをお願いします。この資格は試験日の数ヶ月前から勉強する必要があります。講座の開講から試験日までの期間が長いため、試験日の2ヶ月前位までは全然焦りもないので、明日やろうと勉強を先延ばしにしがちです。しかし、講座がない日も毎日コツコツ頑張れば、必ず結果につながります。資格取得に向けて頑張ってください。出題対象となる遺産数世界遺産全件日本の全遺産+世界の代表的な遺産300件日本の全遺産+世界の代表的な遺産100件日本の全遺産+世界の有名な遺産30件世界遺産検定2級講座

元のページ  ../index.html#17

このブックを見る