東京国際大学エクステンションセンター2021年度講座プログラム
25/32

❶講座を受講しようと思ったきっかけは?❷受講してよかった点は何ですか?❸平均勉強時間と勉強方法を教えてください。❹この資格を目指す人へメッセージをお願いします。❶自分自身の強みとなる資格はないかとエクステンションセンターのパンフレットを見た際に、宅地建物取引士は就職に強く日々需要が拡大している資格であると知り、受講しようと思いました。❷分野に関する知識が身に付いたことは勿論ですが、何よりも自信に繋がったことだと思います。また、本年度はコロナウイルスの影響によりオンライン講座であったため、時間や心に余裕を持ち勉強に臨むことが出来ました。❸通常期と直前期で勉強時間を変えることはせず、平日は1日2時間、週末は1日4時間程勉強しました。勉強方法はテキストを読み過去問を解くことを繰り返し行い、その中で目標の設定と達成度を明確にすることを意識しました。それにより弱点の発見や自信に繋がり効率良く勉強が行えました。また、学習を進めていく中でモチベーションを維持するために、Webフォロー動画を活用して無理なく学習することを心がけました。❹半年間の学習と広い範囲により、モチベーションを保つことは難しいかもしれませんが、計画的に継続的に勉強することが合格への道です。ここで頑張ったことは必ずあなたの自信に繋がります。最後まで諦めず、頑張って下さい!❶大学在学中に何か資格を取ろうと思い、エクステンションセンターに相談に行った時、宅建を勧められました。❷就職活動の際、高い評価が得られる点と、就職志望先の選択肢が拡がったことです。❸通常期は受講後だけでなく、毎日2時間勉強しました。直前期は10月に入ってから5時間くらい勉強していました。勉強方法は、テキストを読んで問題集を解くを繰り返しました。夜テキストを暗記(インプット)して、翌朝該当する範囲の問題集を解く(アウトプット)。この方法で効果的に覚えることができたのでオススメです。過去問は、講義内で受ける模試を除いては、10月に入ってから取組み始めました。模試や過去問で解答できなかったところは復習し、理解を深めました。❹宅建の勉強は毎日すればするだけ自分の力になり、実感できます。初めて習うことばかりで大変ですが、最後までやり続けてください!絶対結果がついてきます!23TOPICS宅地建物取引士合格者体験談森 怜斗さん人間社会学部3年高野 麗世さん経済学部3年宅建士は不動産業者だけが持っていればいい資格ではありません。 日々需要は拡大しています!●金融業界(銀行・保険・証券会社等) 銀行などの金融機関では、土地や建物を担保として融資を行っています。ここで宅建士試験の担保や契約の知識が活かせます。多くの金融機関が社員に宅建士の資格を推奨しています。●一般企業 土地や建物は企業活動の基盤となります。事業用地の取得や出店計画、企業の総務・財務部門など、部門や業界を問わず、宅建士の知識が必要とされます。就職・転職に役立ちます!就職・転職に役立ちます!●不動産業者は、事務所に従業員5人に対して宅建士1人以上を置くことが義務づけられているため、事業拡大に宅建士は不可欠です。●不動産取引の際に行う「重要事項の説明」や「契約書面への記名・押印」は宅建士の“ 独占業務”です。●学習を通して身につく「民法」や「建築関係法令」の知識はお客様からの信頼を得られる強力なステータスになります。●『資格って持ってて意味あるの?』と囁かれる中、就職・転職に強い、まさに「オンリーワンな国家資格」です!

元のページ  ../index.html#25

このブックを見る