エクステンションセンター2024年度 講座案内
25/28

Co合格者の声123456snoitrtaalgunICI12345678❶講座を受講しようと思ったきっかけは? ❷受講してよかった点は何ですか? ❸平均勉強時間(通常期と試験直前期それぞれ)と勉強方法を教えてください。❹この資格を目指す人へメッセージをお願いします。nformationnformation23こんな方におススメ!こんな方におススメ!江口 ゆうあさん経済学部 2年秘書検定2級試験合格受講料金受講料金(教材費込)申込期限 7/12(金)▶︎社会人としてのビジネスマナー・知識を習得したい方▶︎就職活動を控えた方▶︎ 何か役立つ資格を取得したい方▶︎自分の英語力を把握し、スコアアップを目指したい方▶︎就活の際にTOEICスコアをアピールしたい方NO.授業日9/25(水)17:10~19:10必要とされる資質10/2(水)17:10~19:1010/9(水)17:10~19:10※実施キャンパス・講義予定日は2024年3月現在のものです。学内行事や設備の都合等により変更となることがあります。時間科目職務知識一般知識NO.※実施キャンパス・講義予定日は2024年3月現在のものです。学内行事や設備の都合等により変更となることがあります。(教材費込)11,000円池袋時間科目マナー・接遇技能総まとめ科目リスニング・リーディング対策①リスニング・リーディング対策②リスニング・リーディング対策③リスニング・リーディング対策④リスニング・リーディング対策⑤リスニング・リーディング対策⑥リスニング・リーディング対策⑦リスニング・リーディング対策⑧池袋生活や将来にプラスになる内容を学習できます!要点を抑えた講義で理解度が深まる!わからない点はすぐに質問してその場で解決を!❶新しい資格の取得を考えていたときにエクステンションセンターの方がすすめてくれたためです。❷試験でよく出る問題を教えてもらえた点です。❸通常期は1~5時間、直前期は3~5時間程度勉強しました。空いている時間でひたすらに練習問題を解いたり、通学の電車内でテキストの重要箇所を読み込んで覚えるようにしました。❹資格取得は自分の生活や将来にプラスになるので、諦めないで努力して頑張りましょう。申込期限 9/16(月)●Web動画+音声DLフォロー付きNO.授業日10/16(水)17:10~19:1010/23(水)17:10~19:1010/30(水)17:10~19:10●一定の点数以上で単位認定になります。 (商学部・経済学部・国際関係学部・人間社会学部のみ)授業日時間7/29(月)10:00~12:307/31(水)10:00~12:308/5(月)10:00~12:308/7(月)10:00~12:308/19(月)10:00~12:308/21(水)10:00~12:308/26(月)10:00~12:308/28(水)10:00~12:30詳細は実施団体のホームページにてご確認ください。国際ビジネスコミュニケーション協会https://www.iibc-global.org/index.html本試験情報試験日通常試験:6月・11月・2月(年3回)CBT試験:随時※詳細は実施団体のホームページにてご確認ください。実務技能検定協会https://jitsumu-kentei.jp/HS/index本試験情報24,400円自分の英語力を把握でき、就職時のアピール材料となる資格英語を「聞く」(リスニング能力)と、「読む」(リーディング能力)を判定する試験です。TOEIC®の学習は、ASP(ウィラメット大学)留学・海外インターンシップ・就職活動などにも役立ちます。就活時の履歴書等にTOEIC®スコアを記入できるよう、まずは基礎をしっかり学びましょう。公的資格就活・日常生活でも使える知識が学べる魅力的な資格秘書検定は、秘書を目指す人だけではなく、社会人として必要なビジネスマナー・知識を習得するために合格を目指す人も多い資格です。秘書検定講座では、受験を通じてあらゆる業種・職種に対応可能な知識を得ることができます。性別を問わず、資格取得をお勧めします。民間資格TOEIC®基礎力養成講座秘書検定2級講座

元のページ  ../index.html#25

このブックを見る