エクステンションセンター2024年度 講座案内
7/28

❹ストレスが溜まると勉強にも集中できなくなるため、自分の趣味などの時間も作ると、やる気も違ってくると思います。❺友人がどんどん内定を決めて、自分の気持ちに余裕がなくなってきますが、自分がやってきた分だけ、本番で前向きな気持ちになるため、焦らず頑張っていってください。❶3年の春からスタートしました。❷基礎から学べるところです。高校で学習したはずが、解き方などを忘れてしまい、講座で一から学ぶことができました。❸勉強時間は通常期6時間、直前期6時間でした。集中力が切れたら休憩して、また勉強することを繰り返していました。❹警察官を目指していたので、警察官の動画やパンフレットを見たりしてモチベーションを上げていました。また、必死になって勉強している警察官を目指すライバルには絶対に負けたくないと気持ちを常に持つようにしました。❺公務員は勉強や面接があり、とても大変だと思いますが人生一度きりです。誰よりも努力すれば合格できます。頑張って下さい!応援しています!❶3年生の4月頃から公務員講座を始めました。❷分からない内容をすぐに聞けること、公務員希望のライバルに出会えたことです。また、試験で出題されやすい問題を教えてもらい、早めに対策できた点が合格に繋がりました。❸通常期は2~3時間、直前期は4~5時間勉強しました。配布された教材の問題を3周以上解くようにし、直前期は時間を意識して勉強しました。❶3年生の春の公務員講座からスタートしましたが、継続的な学習は3年生の10月からです。❷判断推理と文章理解を得意科目に出来たことです。❸10月から12月は3時間程度、1月からは毎日欠かさず6時間以上勉強していました。1時間ごとにスケジュールを立てて色々な科目を満遍なく勉強することを心掛けていました。❹公務員を目指す友人とアプリで勉強時間を共有して❹本当に合格できるのかという不安が常にありました。尊敬する先輩と同じ職場で働くんだと言う気持ちを強く持つことでモチベーションを維持していました。❺周りの友達が就職活動を終えていくため不安や焦りがあると思いますが、落ち着いてやるべきことをやれば自ずと結果はついてきます。自分が今まで積み重ねてきたことを信じて悔いの残らぬよう頑張ってください。❶学内講座を受け始めたのは大学3年の11月中旬からです。春に教育実習があったため、自宅で本格的に勉強を始めたのは大学4年の7月からでした。❷決められた時間に決められた範囲を行うので、メリハリをつけて取り組むことができました。❸問題集をひたすら解いていました。平均勉強時間は通常期2時間程度、直前期は5時間程度です。❹同じ職種を目指す友人と連絡を取り、「辛いのは自分だけじゃない」と言い聞かせながら、頑張っていました。また、自分が働いている姿を想像してモチベーションを維持し、音楽やランニング等で気分転換も図りました。❺今、不安や心配でいっぱいだと思います。夢を叶えることが出来るのは自分自身なので、弱い自分に負けず、夢を全力で掴み取りにいってください!今の努力が必ず報われる時が来るはずです!頑張ってください!❶講座を受講し始めたのは、3年の春からです。❷同じ職種を目指す友人に巡り合えたことです。試験に向けて、情報共有をして試験本番まで充実した学習を続けられました。❸通常は平均3時間、直前は8時間ほどでした。配布された問題集の他に、公安職向けの参考書も買ってひたすら解きました。特に数的処理が苦手な方が多いと思いますが、無理に全ての分野を解く必要はなく、解ける分野の問題を仕上げて、他の科目で得点できれば問題ないです。05井田 海翔 さん経済学部 2024年3月卒業警視庁、埼玉県警 合格澤口 大樹 さん人間社会学部 2024年3月卒業警視庁、埼玉県警 合格重田 壮基 さん人間社会学部 2024年3月卒業警視庁、埼玉県警 合格小久保 天馬 さん人間社会学部 2024年3月卒業入間東部地区事務組合消防本部 合格宮川 良太 さん人間社会学部 2024年3月卒業下田地区消防組合(静岡県) 合格春日部市役所1名、越谷市役所1名、小金井市役所1名警察官:警視庁4名、埼玉県警2名、千葉県警1名、兵庫県警1名消防官:入間東部地区事務組合消防本部1名、下田地区消防組合1名いたので、不安になった時や、やる気が出ない時も刺激を貰っていました。❺勉強時間が多く確保できる長期休みの期間には、アルバイトや遊びなど多くの誘惑があると思います。しかし、それらの誘惑に負けず、コツコツと努力をし続けることができる人は必ず公務員試験の合格を勝ち取る事が出来ると思います。正しい努力は必ず報われます。頑張ってください!Achievements昨年度合格実績行政職: 東京都特別区1名、東大和市役所1名、所沢市役所1名、狭山市役所1名、2023lations!

元のページ  ../index.html#7

このブックを見る