はじめに
東京国際大学のメールサーバでは、2003年3月5日より自動ウイルスチェックサービスを実施します。 このサービスは、メールサーバが処理する全てメールに対して自動的にウイルスチェックを行うものです。
メールにウイルスが検知された場合はそのメールの配送を中止すると共に差出人へ通知のメールを送信します。
通知のメールを受け取ったら
このメールを受け取ったという事は、「あなたが差出人になっているメールでウイルスが発見された」事を意味しています。 即ち、あなたが使っているコンピュータがウイルスに感染している可能性があるという事でもあります。
注)ウイルスによっては、差出人を偽ってメールをばらまく事もあります。そのため、あなたがお使いのパソコンが必ずウイルスに感染しているとは限りません。
対処
念のため、アンチウイルスソフト(*)を使用してパソコンの完全ウイルススキャンを実施する事を強くお奨めします。 なお、アンチウイルスソフトは使用しているウイルス定義ファイルが古いと新しいウイルスを発見する事が出来ません。
ウイルススキャンをする場合は、必ず最新のウイルス定義ファイルにアップデートしてください。
|
※アンチウイルスソフト
コンピュータウイルスを発見・駆除するソフトウェアの総称です。「ワクチンソフト」と呼ばれる事もあります。最近では発見・駆除だけでなく、ファイルの読み書き・電子メールの送受信・ホームページを含むデータのダウンロードなどを監視し、ウイルスを防御する機能を持った物もあります。
通常、アンチウイルスソフトは「パターンファイル」「ウイルス定義ファイル」などと呼ばれる、ウイルスファイルの特徴を記録したファイルと比較する事によりウイルスを検知します。古いパターンファイルでは新しいウイルスを検知する事が出来ないため、パターンファイルは定期的に更新する必要があります。
以下に、主なアンチウイルスソフトとその発売元を示します。
・Norton AntiVius:株式会社シマンテック
・ウイルスバスター:トレンドマイクロ株式会社
・McAfee VirusScan:日本ネットワークアソシエイツ株式会社 ソースネクスト株式会社
これらアンチウイルスソフトはパソコンショップ店頭にて販売しています。また、インターネット上から購入可能な物もあります。
|
ウイルスを検知したメールについて
サーバがウイルスを検知したメールは配送されていません。 もしメールに心当たりがある場合は、ウイルスのスキャン・駆除を実施した後に、必要に応じて再度送信してください。
さいごに
最新のウイルスとその対策に関する情報は、以下のページなどを参照してください。
IPA(情報処理振興事業協会)セキュリティセンター
付録
ウイルスが発見されたメールの差出人には、以下のようなメールが送信されます。
件名: |
TIU ALERT! Virus Detected
In Your E-mail |
|
本文: |
(In Japanese)
東京国際大学メールサーバは、
ktaro@tiu.ac.jp
が送信元になっているメールにウイルスを検出しました。
・検出日付: 03/05/2003 12:34:56
・メールの送信先: khanako@tiu.ac.jp
・感染ファイル名: sample.doc.pif
・ウイルス名: W32@Klez.mm
ウイルス感染拡大防止のため、該当メールを削除しました。
送信先にはメールが配送されていません。
以下の処置を実施することをお奨めします。
1. アンチウイルスソフトのウイルス定義パターンの更新
2. パソコンの完全ウイルススキャンの実施
ご不明な点は東京国際大学情報処理課までお問い合わせください。
E-mail: jouhoushori@tiu.ac.jp
(In English)
The Tokyo International University mail server has detected
a virus
in e-mail sent using your sender name: ktaro@tiu.ac.jp
Date virus was detected: 03/05/2003 12:34:56
Recipient e-mail address: khanako@tiu.ac.jp
File where virus was detected: sample.doc.pif
Virus name: W32@Klez.mm
In order to stop the virus from spreading, the e-mail
has not been
sent, and it has been deleted. If you receive this
message, please
follow these precautions:
1. Update the virus definitions for the anti-virus software
program
installed on your computer.
2. Perform a full scan of your computer to identify
and repair or
quarantine infected files on your computer.
For further information about computer viruses and security
updates,
contact the TIU Computing Center Office at jouhoushori@tiu.ac.jp.
|
|
※ 斜体になっている個所は適宜変更されます |
|