2 東京国際大学は「公徳心を体した真の国際人の養成」という建学の精神に則り、入学試験時において次の素養をもつ学生を求めます。1.入学後の学修に必要な知性(インテリジェンス)を有している。 ・高等学校で履修する各科目の内容を理解し高等学校卒業程度の知識を有している。 ・高等学校卒業程度の日本語力(書く力、読む力、話す力、聞く力)を有している。 ・ものごとを多角的、論理的に分析し、問題を解決する能力を有している。 ・自己の個性(長所・短所)を正しく認識している。2.将来に対する大志(ビジョン)をもっている。 ・大学で学修したい内容を説明できる。 ・自己の個性を活かす将来の可能性について道筋を描こうとしている 。 ・将来のビジョンと志望する学部・学科・専攻・コースの教育内容とに整合性がある。3.新しい可能性にチャレンジする勇気(カレッジ)がある。 ・志を高くもち新しい可能性にチャレンジする勇気がある。 ・ 他者の異なる価値観を「個性」として受け容れ、コミュニケーションを図りつつ、相互理解を深められる。 ・他者と協働しながら困難な問題に立ち向かうことができる。4.公徳心の萌芽を有している。 ・適切な倫理観、責任感を有し、感情や衝動に流されずに自己を律することができる。 ・社会や他者のために自己の能力を活かそうとする態度を有している。商学部〔マーケティング学科〕マーケティング学科では、全学アドミッション・ポリシーを共通基盤とし、特に次の素養をもつ学生を求めます。・ 市場(Market)の動向に関心をもち、ビジネス現場での実践力を修得する意欲を有する。意欲を有する。・経済社会のさまざまな現場において活躍することへの大志を有する。・ 内外における経済社会問題への関心と、さまざまな価値観についてのバランスのとれた見方を有する。解決のための実践的能力を身につけようとする意欲を有する。経済学部〔経済学科現代経済専攻〕経済学科現代経済専攻では、全学アドミッション・ポリシーを共通基盤とし、特に次の素養をもつ学生を求めます。・ 経済社会について多面的な理解をするための知性を身につけようとする言語コミュニケーション学部〔英語コミュニケーション学科〕英語コミュニケーション学科では、全学アドミッション・ポリシーを共通基盤とし、特に次の素養をもつ学生を求めます。・学部が重視する英語教育に取り組むための基礎的な英語力を有する。・ グローバル社会に興味を持ち、多様な社会の理解に努める意欲と行動力を有する。・ 「異文化コミュニケーション」「英語ビジネスコミュニケーション」「英語教員養成」のいずれかの分野に興味があり、学ぶ意欲を有する。国際関係学部〔国際関係学科〕国際関係学科では、全学アドミッション・ポリシーを共通基盤とし、特に次の素養をもつ学生を求めます。・ 国際社会の出来事に関心をもち、文化や価値観の多様性を理解し、問題人間社会学部〔福祉心理学科〕福祉心理学科では、全学アドミッション・ポリシーを共通基盤とし、特に次の素養をもつ学生を求めます。・ こころのしくみに関心をもち、また共生社会の実現や福祉のまちづくりに関心をもち、実践的に活かそうという意欲を有する。医療健康学部〔理学療法学科〕医療健康学部理学療法学科では、大学の建学の精神と教育理念および本学部・学科の教育方針に賛同し、次の素養と意欲をもつ学生を求めます。1.大学での学修および活動に積極的に取組む意欲と行動力を有する。2.高校での授業および活動などを通じて、基礎的な学力と基本的な学修態度を身につけている。3.健康・医療に興味関心があり、他者への慈しみの心を持って社会に貢献する意欲を有する。4.理学療法士を目指し、専門知識や技術を学ぶ意欲をもち、そのための努力をすることができる。〔経営学科〕経営学科では、全学アドミッション・ポリシーを共通基盤とし、特に次の素養をもつ学生を求めます。・ 企業の動向に関心をもち、経営能力、組織管理能力を修得する意欲を有する。〔人間スポーツ学科〕人間スポーツ学科では、全学アドミッション・ポリシーを共通基盤とし、特に次の素養をもつ学生を求めます。・ スポーツを通じて心身の仕組みなどについて学んだことを教育や社会活動に活かすことに関心・意欲を有する。〔経済学科ビジネスエコノミクス専攻〕経済学科ビジネスエコノミクス専攻では、全学アドミッション・ポリシーを共通基盤とし、特に次の素養をもつ学生を求めます。・ 経済社会について多面的な理解をするための知性を身につけようとする意欲を有する。・ ビジネスの戦略や企画の立案の現場において活躍することへの大志を有する。・ 内外における経済社会問題への関心と、さまざまな価値観についてのバランスのとれた見方を有する。〔国際メディア学科〕国際メディア学科では、全学アドミッション・ポリシーを共通基盤とし、特に次の素養をもつ学生を求めます。・ メディアの意義や役割を理解し、情報を批判的・多角的に評価・判断し、みずから情報を発信する能力を身につけようとする意欲を有する。〔データサイエンスコース/グローバルデータサイエンスコース〕データサイエンスコース/グローバルデータサイエンスコースでは、全学アドミッション・ポリシーを共通基盤とし、特に次の素養をもつ学生を求めます。・ 社会・ビジネスの動向に関心をもち、ICTとデータサイエンスに関する知識を応用する実践力を修得する意欲を有する。〔スポーツ科学科〕スポーツ科学科では、全学アドミッション・ポリシーを共通基盤とし、特に次の素養をもつ学生を求めます。・ スポーツを通じて人間諸科学の視点から人間や社会を理解し、科学的なスポーツ実践に関心・意欲を有する。アドミッション・ポリシー(AP)入学者受入れの方針
元のページ ../index.html#4