東京国際大学入学試験要項2026
41/56

※受験票に記載※志願状況により集合時間が変動します。必ず受験票で集合時間を確認してください。4年制大学、短期大学、高等専門学校、専修学校の専門課程(専門学校)を卒業(修了)した者あるいは卒業見込(修了見込)の者については、これまで取得した単位のうち62単位(ただし、教職課程などの資格取得科目は除く)を本学当該学部で取得したものとして原則一括認定し、3年次に受け入れます。2年次編入を希望する場合は、科目ごとに個別認定を行い、出身校での履修科目が当該学部の設置科目として30単位以上を認定できることが要件になります。4年制大学に2年以上在学(休学期間を除く)する者については、科目ごとの個別認定を行い、出身校での履修科目が当該学部の設置科目として62単位以上を認定できることを要件に3年次に受け入れます。4年制大学に1年以上在学(休学期間を除く)する者については、科目ごとの個別認定を行い、出身校での履修科目が当該学部の設置科目として30単位以上を認定できることを要件に2年次に受け入れます。個別認定の結果、単位不足により受験できないケースがありますので、特に所属校の専攻が本学の志望学部と関連性が低い場合は、出願受付期間より前に入学センターにお問い合わせください。●書類審査●面接・口頭試問(個人)面接において意欲に加え、口頭試問により知識および思考力、判断力、表現力の評価を行う。※提出書類、面接・口頭試問により総合的に評価する。学部(学科)経済言語コミュニケーション国際関係(国際関係)国際関係(国際メディア)人間社会商・志望理由書・入学後の学修計画書※具体的な入力文字数については「Web出願操作手順書」を参照してください。試 験 場池袋キャンパス川越第1キャンパス800字以内(入試情報特設サイトの「Web 出願システム」にて入力)600字以内(入試情報特設サイトの「Web 出願システム」にて入力)集 合 時 間注意事項説明15分面接・口頭試問30分-38-単位認定について選考方法試験場・試験時間

元のページ  ../index.html#41

このブックを見る