東京国際大学入学試験要項2026
48/56

※2履修科目の具体的な内容がわかる書類(履修要覧・シラバス等)※2※1卒業証明書が発行されない国の方は、それに代わるものとして卒業証書(原本)のコピーの提出を認めます。この場合、コピーに発行機関※2書類は、日本語・英語のいずれかの言語で作成されたものに限ります。これ以外の言語で作成されたものは、必ずその書類を発行する対象志願者言語コミュニケーション学部出願者のみ外国人留学生のみ健康診断書外国人留学生のみ外国人留学生のみ外国人留学生のみ入学金減免制度申請者のみまたは公的機関(大使館等)の原本証明が必要です(日本語学校は公的機関とは認められません)。機関または公的機関(大使館等)が証明した日本語(または英語)に「翻訳された書類」と「翻訳元の原本書類」を提出してください。日本語学校や民間翻訳会社で翻訳されたものは認められません。共通成績証明書志願票共通志望理由書共通学修計画書共通共通在学期間を証明する出身校の証明書共通〈英語資格〉証明書日本語能力試験(N1またはN2)の「合否結果通知書」日本在住出席証明書日本在住住民票の写し[謄本]卒業証明書もしくは戸籍全部事項証明書書 類 名 称原本コピー(A4)原本コピー(A4)本学指定医師のサイン・印鑑のあるもので、受診日から 3 ヶ月以内のもの。コピー(A4)原本原本詳細は48ページの当該制度を確認してください。(コピー不可))本学指定本学指定本学指定Web出願システムにて作成し、A4サイズで印刷して郵送してください。※2原本在学している方の成績証明書は 2026 年 3 月までに履修するすべての科目名および単位が記載されているもの。履修中の科目がある場合、履修中であることがわかる資料も提出してください。Web出願システムにてA4サイズで印刷し、郵送してください。Web出願システムにて作成し、A4サイズで印刷して郵送してください。科目毎に具体的な内容(科目の時間、単位、講義内容等)の記された資料が必要です。1 単位当たりの時間数(1回の授業あたりの時間数×授業回数、もしくは総授業時間数)が分かる部分も必ず含めて提出してください。ウェブシラバス等、電子媒体の場合は該当するページを印刷してください。また、教育機関の発行と分かる部分も印刷してください。当該部分がない場合は、当該機関による証明が必要です。原則、個人で作成したものは認めません。入手困難な場合は、出願期間前に相談してください。(1)卒業した方は卒業証明書。(2)在学中の方は在学証明書(卒業・修了見込みの方は卒業見込・  修了見込証明書)。(3)退学した方は在籍期間証明書または在籍期間が明記された退学証明書。(4)専修学校の専門課程(専門学校)に在学中の方は、修業年限 2 年以上で、 かつ修了に必要な総授業時間数が 1,700 時間以上の専門課程を修了した  ことを明記した修了証明書(見込みの者は修了見込証明書)。該当する英語資格の証明書。取得級および得点(スコア)のわかるものを提出してください。「日本語能力試験」の N1 または N2 の合格(および点数)が記載された試験結果通知をコピーして提出してください。現在、日本語学校・専門学校に在学している方は出席証明書(月別もしくは学期別の出席状況を明記したもの)。外国籍を有し、日本に住んでいる方は提出してください。市区町村等で発行したもので、発行日から 3ヶ月以内のもの。(短期滞在を除く)注 意 事 項-45-※1提出書類(編入学試験)

元のページ  ../index.html#48

このブックを見る