学校長の「推薦書(厳封、開封無効)」本要項巻末、Web出願システム、入試情報特設サイトのいずれかよりダウンロードして印刷してください。1.2.調査書(厳封、開封無効)2025年9月1日以降に発行された最新のものを提出してください。3.志願票 Web出願システムよりダウンロードして印刷4.[該当者のみ]英語資格証明書のコピー(英語資格基準を推薦条件としている場合のみ) ※取得級および得点(スコア)のわかるものを提出してください。5.[入学金減免制度の申請者のみ]該当書類(7ページ参照)1.出願登録はWeb出願のみ、書類の提出は郵送(期間内消印有効)のみとなります。2.受験票が試験前日になっても印刷できない場合は、入学センターまでお問い合わせください。3.すべての出願書類が出願期間内に揃わないと受験することができません。4.出願後、入試制度の変更はできません。よく確認の上、出願手続を進めてください。5.いったん納入した入学検定料および提出した出願書類は、事情の如何にかかわらず返還しません。6.出願書類等に虚偽の記載や詐称があった場合は、合格・入学を取り消すことがあります。7.受験のためのビザ発行に関する証明書は発行していません。8.出入国管理及び難民認定法において、本学在学期間の継続的な保持が見込める在留資格を有する者、または2026年3月までに同資格を取得または更新できる者に限り入学ができます。出願時点では資格は問いませんが、入学までに必ず資格を取得し、証憑が提出できない場合、入学資格が取り消しになります。 1.各自で印刷した受験票を必ず持参してください。受験票を忘れた場合は、試験開始前に入試本部にて受験票の再発行手続をしてください。2.試験日および試験場間違いの受験は一切認めませんので、受験票の記載事項を確認してください。試験場には、集合時間の30分前には到着するよう心掛けてください。試験開始に遅刻した場合、30分を経過すると受験を認めません。ただし、電車などの公共交通機関の遅延により遅れそうな場合は、入学センターに電話をしてく3.4.空調設備はありますが、調節できる服装で受験してください。5.学内のコンビニや食堂は営業していないこともあります。必要な場合は昼食を持参してください。6.7.試験当日、学校保健安全法で出席の停止が定められている感染症(新型コロナウイルス、インフルエンザ、麻疹、風疹等)に罹患し治癒していない者は、他の受験生や監督者等への感染のおそれがありますので、受験することはできませ保護者、付添人の控室はご用意しておりません。試験日は受験生以外、キャンパスへ入構できません。ただし、事前に連絡をいただき許可を得た場合、受験に配慮を要する者の付添人はその限りではありません。試験中は監督者や面接官の指示に従ってください。試験場に駐車場はありません。公共交通機関を利用してください。8.9.10.入学試験当日、最寄駅周辺や本学付近の路上など、本学敷地外で受験生向けの勧誘・紹介・案内等が行われていても、本学とは一切関係ありません。各自、十分注意をしてください。身体に障害または負傷等により、受験および就学上、特別の配慮を必要とする方は、出願期間開始1ヵ月前には必ず入学センターに連絡してください。連絡等無く受験・入学された場合、支援や配慮がご希望に沿えない場合があります。-5-提出書類出願上の注意事項試験当日の注意事項
元のページ ../index.html#6