東京国際大学留学ガイドブック2026
6/12

●シアトル●ロサンゼルス●サンフランシスコASP専任教職員〇 ボランティア活動〇 修了生の体験談〇 スタディーズスキルズ〇 文化・慣習〇 病気になったとき〇 アメリカでの生活マナー〇 余暇の過ごし方〇 危機管理〇 セルフスタディー〇 寮生活〇 コミニュケーションスタイル06 TIUワークショップウィラメット大学 正規科目ウィラメット大生とともに、専門科目を学びます。修了生の就職先 ⚫科目(例)• Current Topics in the U.S.• Regions and Places of the U.S.• Media Communication in the U.S.• Great American Leaders• Volunteerism in American Society• Environmental Issues in the U.S.• American Society and Pop Culture• Sports in American Society• Introduction to Film Appreciation and Analysis• Significance of Rituals in Japan and the U.S.• Introduction to Global Issues• Introduction to Economic Inquiry• Racism and White  Supremacy in the U.S.• Research Methods in Literature and Creative Writing• その他、スポーツ・音楽・美術などの 実技科目等名門ウィラメット大学(姉妹校)の一員として学生寮で生活しながらリベラルアーツを学ぶ、2セメスター(または1セメスター)の本学独自の留学プログラムです。現地で修得した単位は東京国際大学の単位として認定されるため、1年間留学しても4年間で卒業することが可能です。現地専任教職員によるサポートのもとプログラム開始(1989年)以来、約3,300人の本学学生が異文化にふれ、真の国際人となるべく研鑽に励んでいます。事前準備科目「ASP Prep」 ※出発前学期に履修American Studies「英語を」ではなく、「英語で」学びます。ASP生とウィラメット大生の合同授業ASP生とウィラメット大生が半数ずつのクラスで学びます。オレゴン州 セーラム市 ⚫英語で学ぶための基礎力アップ                   「College Life in America」 「Listening and Speaking」 「Reading and Writing」 ⚫ウィラメット大生との合同授業の履修準備                「Joint Class Prep」 ⚫英語を使って学ぶ                       「Introduction to American Society」 「Contemporary Global Issues and Japan」 ⚫必修科目(例) ⚫選択科目(例) ⚫科目(例)ニューヨーク●ワシントン●米国オレゴン州の州都セーラム市にあるウィラメット大学は1842年に創立され、ミシシッピ川より西では最古の歴史を誇る私立の名門大学です。教養学部、ロースクール、ビジネススクールで構成され、学生数は約2,400人。東京国際大学は創学当初より姉妹校として提携し交流を深めています。ウィラメット大学からのメッセージASPはウィラメット大学と東京国際大学の教職員が協力して作り上げている、唯一無二の留学プログラムです。渡航前から連続性のあるカリキュラムで学ぶことができ、なおかつ、一貫したサポートが受けられます。また、30年以上続いている本プログラムは、ウィラメット大学やセーラム市にも溶け込んでいます。語学力の向上だけでなく、グローバルシチズンとしての素養を磨く機会に満ちたASPで、皆さんをお待ちしています。アメリカン・エキスプレス・ジャパン、NTTコミュニケーションズ、国際連合、J.P.モルガン・アセット・マネジメント、全日本空輸、ソフトバンクグループ、日本旅行、ハーバード大学、パレスホテル、ヒルトン・ワールドワイド・ホールディングス、みずほフィナンシャルグループ、UDトラックス、中学・高等学校英語教諭 ほかWillamette University出発前から始まるASP留学ウィラメット大学での授業進路American Studies Program

元のページ  ../index.html#6

このブックを見る