[国際関係学部]日本人学生と外国人留学生が書道を通じて国際交流
2025年08月04日
7月23日に、国際関係学部の学生が主体となって運営する E-Trackとの交流イベントを川越第1キャンパスで開催しました。E-Trackとは、英語で授業を行い、英語で学位を取得するプログラムで、多くの留学生が受講しています。
本イベントは、国際関係学部の交流推進グループが実施したもので、日本語で学ぶ学生とE-Trackの学生からなる学生ボランティアが協力し、企画立案から当日の運営までを担いました。
イベントには、学部を超えて25名ほどの学生が参加。国内外のヒット曲の「イントロクイズ」や、日本人学生の指導のもとで書道体験を行いました。書道体験では、筆の運びに苦労する留学生に対して、日本人学生が「とめ」「はね」などのポイントを英語で指導するなど、交流を深める様子が見られました。
今後も異文化理解や英語力向上の促進を目指し、交流イベントや言語レッスンなどを展開していく予定です。



