商学科
国内外に広がる4つの「市場」を専門的に学びながら
多彩なビジネス分野で活躍できる人材を育成します。
マーケティング、スポーツビジネス、国際ビジネス、地域・公共、ファイナンス。国内外に広がる「市場」について学びながら、広範なビジネスに必要な発想法や知識などを学びます。
4つの専門分野
マーケティング
モノやサービスが提供されるまでの過程を理解し、消費者の心を把握する力を養成。 製品開発や接客を通して豊かな消費社会を 創造する人材を育成します。
目指す進路
- メーカーや流通企業の製品企画・開発担当者
- マーケティング戦略・広報担当者
- 広告代理店の営業企画・制作担当者 ほか
国際ビジネス
国際的な商取引のルールを理解し、英語を中心とする語学を磨くことにより、グローバルビジネスの世界で力を発揮できる人材を育成します。
目指す進路
- 貿易会社
- 輸出入担当者
- 輸入販売業者 ほか
地域・公共
地域の魅力を引き出す商業活動や公共サービスの在り方を探求。自分の住む街や地域を活性化するための企画力・実践力を育成します。
目指す進路
- 国家・地方公務員
- 中小企業のコンサルタント
- 大学院進学 ほか
ファイナンス
企業活動に関わる「お金の流れ」を学習。金融や財務に関する知識を身につけ、企業で活躍する経理・財務のスペシャリストを育成します。
目指す進路
- 企業の経理・財務担当者
- ファイナンシャルプランナー
- 銀行員・証券外交員 ほか
カリキュラム
TLO(Target and Learning Outcomes)

在学生PICK UP

地元企業の協力を得て商品開発
貴重な経験を将来の夢に活かしたい
ゼミでは、そのマーケティングを専門的に学んでいます。ゼミ活動のなかで、 老舗醤油メーカー、東京国際大学のある川越の和菓子屋と共働し、観光客 向けの商品開発・販売などを行う機会がありました。試食品を作り、それ をもとに市場調査をして必要な情報を収集しました。改良を重ね、その結 果、夏に「醤油かき氷」というスイーツを開発・販売することができました。 購入してくださった方々からは好評価をいただき、学びの成果を実感する ことができました。企業の方々やゼミ仲間と試行錯誤をしながら開発した ことは、社会に出た際に新商品の提案やプレゼンの場で活かせる貴重な経 験になったと思います。将来は商品開発・販売に携わる職に就きたいと 考えています。
- 関連情報